第8章 悪魔の城
| 条件 | |
| 勝利条件 | 咲夜の撃破 |
| 敗北条件 | 霊夢の撃墜 |
| 熟練度獲得条件 | 霊夢でボス撃破(スキル不使用) |
| 強制出撃 | 霊夢、魔理沙 |
| 出撃枠 | 8 |
| イベント | |
| 3ターン目敵フェイズ | 美鈴が(3,14)に出現。敵 |
| 小悪魔と美鈴が会話 | 美鈴が味方に |
| (3,12)に進入 | 週間わたしのカリスマ入手 |
| 霊夢と咲夜が戦闘 | 会話 |
| 魔理沙と咲夜が戦闘 | 会話 |
| 美鈴と咲夜が戦闘 | 会話 |
| 増援 | |
| (1,25) | 妖精 |
| (2,26) | 悪魔 |
| (4,20) | 魔法陣 |
| (1,14) | 妖怪 |
| (1,16) | 妖怪 |
| (23,15) | メイド |
| (7,8) | 毛玉 |
| (1,2) | メイド |
| (25,27) | 騒霊 |
| 攻略 |
| 咲夜の強さが尋常ではないこのステージ。敵の数がかなり多く、長期戦になるのでやり直しはかなり面倒です。クイックセーブ使用可の場合は咲夜と戦う前に忘れずにセーブを。 敵の数は多いものの、パーティを分断する必要が無く援軍の出現箇所もタチの悪いものが少ないので難易度はそこまで高くありません。(25,27)にから出現する騒霊に備えて霖之助を移動させるか護衛を置いておくことだけ気をつければ咲夜の所まではすんなり辿り着けるはず。途中、敵が牙状光線(古いバージョンでは手に入りませんでした)、音符弾を落とすので出来るだけ装備できるキャラで倒しておくと霖之助を移動させる手間が省けて便利。特に牙状光線は凄まじい性能を持つので是非活用しましょう。また、(24,24)にある朝倉移動研究所にはかなりいい物が揃っています。水晶の珠を売って、資金全てを使って武器を買い込んでおきましょう。この後のレミリア・フランとの戦闘も見越して買う物を選んでおくと泣かずに済みます。 ボスの咲夜ですが、正直ありえない性能を誇ります。城門にいるため防御・回避がかなり高く、格闘・技量はイジメの領域。特にソウルスカルプチュアはクリティカル補正も高く、適当にケンカを売るとクリティカルで簡単に落とされます。幸いソウルスカルプチュアは封印可能。 前のターンに咲夜が使った武器しか使えないので、咲夜に隣接しているキャラがいないことを確認してターン終了→咲夜がミスディレクションを使ってくる→遠距離から攻撃、隣接したキャラは確実に避難させるを繰り返すだけ。いざという時に壷中の天地が役立つので永琳は極力最後に行動させると吉。 ソウルスカルプチュアを封印したからといって安心できるわけではありません。技量がまともではないのでミスディレクションでもクリティカルを受ける可能性は十分にあります。幻視調律を使うなり、音符弾で攻撃範囲外から削るなり(あまり期待できませんが……)咲夜より技量が高いキャラをぶつけるなり色々と工夫しましょう。 熟練度を獲得する際は霊夢で撃破しなければならないわけですが、相性が悪く命中はおそらく100%にならないでしょう。技量も咲夜を上回るほど上がっているとは思えないので最後は運任せになります。攻撃を避けられクリティカルで撃破される、というパターンは私も経験していますので出来ればクイックセーブ&ロードを活用してください。 |